暑い中、日々お参りいただきまして誠に有難うございます。7月1日より『夏詣』を行い、夏詣の一環で8月15日まで毎…
続きを読む
7月1日から始まりました、夏詣の一環で本日より風鈴台を本殿前に設置致しました。風鈴台を通り抜け、お参りする「夏…
7月1日から8月15日まで夏詣を実施致します。6月30日の夏越大祓を経て過ぎし半年の無事を感謝し、来たる半年の…
本年も早いもので、一年の半分を終えようとしております。令和6年6月30日㈰に斎行されます、当社の夏越大祓。 詳…
まもなく迎える母の日にあわせ、当社の花手水にカーネーションを加えて母に感謝の花手水を本日より始めました。 家族…
当社で見頃を迎えた藤の御朱印をご用意いたしました。呉市の天然記念物にも指定されている高尾神社の藤。 特別御朱印…
この度の1月1日に発生した、能登半島地震において、被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。 当社では、1月…
令和6年2月12日㈪に、当社参集所前に立つ枝垂れ梅が開花致しました。開花状況は当社HPに専用ページを設けました…
令和6年2月3日㈯の節分福豆まきは、雨天のため福豆授けに変更致します。開始時刻は18時30分からです。
明日からお多福通り抜け厄除大祭が始まります。期間は1月28日㈰ ~ 2月4日㈰までです。今年は8日間の期間全て…
令和6年度節分祭の詳細を掲載いたしました。詳しくはこちらをご参照ください。
令和6年度のお多福通り抜け・厄除大祭の詳細を掲載いたしました。詳しくはこちらをご参照ください。
この度は、石川県能登地方を震源とする大規模な地震により被災されました皆さまに心からお見舞い申し上げます。 新し…