夏越大祓のご案内


令和7年6月30日㈪ 午後7時より執行
茅の輪は午後7時神事より7月7日まで設置
形代は7月7日まで受付いたします
神社への車乗り入れは出来ません

半年の罪穢れ(けがれ)を祓い清め
無病息災を祈願する


今年も早いもので半年が終わろうとしています。

夏越大祓(なごしおおはらえ)とは、
半年の心身の罪・穢れを祓い清める神事の事です。
6月と12月にそれぞれ大祓式が行われます。
残り半年も清らかな気持ちで過ごせますよう、
どうぞお参り下さい。


茅の輪をくぐり、心身を清める


当社では境内に茅の輪を設え、

夏越大祓の神事にあわせ
茅の輪くぐりの神事を行います。
6月30日の神事執行後から、
7月7日まで茅の輪をくぐっていただけます。


形代(かたしろ)に罪穢れを遷し
祓い清め

人の形をした「形代」に
日々の生活の中で
知らず知らずの内についた
罪穢れを遷し祓い清めます。
明日からの生活を清々しい心で過ごせるよう
6月1日より当社受付にて承ります。

形代を受けられた方には、
一世帯につき一体茅の輪守をお頒ち致します

遠方の方には郵送にて形代をお送りいたします。
以下からお申し込みください。

警告
警告
警告
警告
警告。
PAGE TOP