厄除大祭のご案内


特別な大祭に、特別な想いで

古くから、開運厄除として広く親しまれた高尾神社。
「厄除大祭」を節分時期に毎年設け
厄除祈願だけでなく、
開運招福を願い

多くの参拝者で賑わいます。



三年を通して大切な節目となる厄年。
厄を祓い、福を得る。


※年齢は数え年の表記です。数え年は生まれた時点を1歳とし、
誕生日に関わらず元日を迎えるごとに1歳を加えた年齢です。

古より厄年・年祝いは数え年で申します。
迎春にあたり厄年の⽅は
お早めにお祓いを受けられ厄難を消除され、
平年にも増し て開運招福となられますよう
ご案内申し上げます。

受付時間9時から17時
ご予約不要(厄除大祭期間のみ)
受付場所参集所受付(ご本殿右の建物)
祈祷所要時間15分〜20分ほど
初穂料お一人様5千円から
(金額により授与品が変わります)
熨斗袋をご持参の上、ご来社下さい。

大祭限定の授与品を手に

厄除大祭を斎行するにあたり、
大祭時は特別な授与品を
ご祈願を受けられた方にお頒かち致します。

大祭限定の厄除御守の裏面には、
同時期にお目見えするお多福さんが。

(厄除御守は祈願を受けられた方のみ)

授与一覧厄除祈祷神符・交通安全ステッカー・
大祭限定厄除守・神宮大麻・火難除護符・
厄落し絵馬・厄除御神矢・福豆
オタフクソース㈱様協賛オタフク酢
節分日の
2月2日㈰限定
お祓いを受けられた方に
奈良祥樂「お多福饅頭」を進呈

PAGE TOP