毎月のお祭り(月次祭)
月の初めの朔日(おついたち)に、皇室・国家の安泰と
国民の弥栄、五穀豊穣、
氏子崇敬者の皆様の健康と
家内安全などを大神様に祈願致します。
「おついたちまいり」として、一ヶ月の始まりの日に、
お参りをすることで清々しい気持ちになり、
これからの一ヶ月を元気よく
乗り切る活力が湧いてくることでしょう。
どなたでもご参列頂けます。
どうぞ、一か月の中でのよき習慣としてご参列下さい。
祭典日時 | 毎月1日午前9時より |
お申し込み | 不要 |
初穂料 | 3千円以上 |
高尾神社年間祭事(令和7年)
1月1日 (水) | 歳旦祭 | 午前7時 |
1月14日(火) | 古神札焚上式 | 正午 |
崇敬者新年祭 | 焚上式後に執行 | |
1月26日(日)~ 2月2日 (日) | 厄除大祭 お多福通り抜け | 午前9時から午後5時まで 祈祷受付 |
2月2日 (日) | 節分祭 | 福豆まき1回目 午後6時15分頃・ 2回目午後7時 |
2月11日(火) | 紀元祭 | 午前7時 |
2月17日(月) | 祈年祭 | 午前10時 |
2月23日(日) | 天長祭 | 午前7時 |
3月20日(木) | 春季祖霊祭 | 午後3時 |
5月5日(月) | 境内社 大歳神社祭(藤祭) | 午前11時 |
6月30日(月) | 除蝗祭 | 午後6時30分 |
夏越大祓(茅の輪くぐり神事) | 午後7時 | |
7月1日(火)~ 8月15日(金) | 夏詣(なつもうで) | |
7月7日(月) | 七夕祭 | 午後6時 |
七夕特別祈願祭 | 午後7時 | |
8月15日(金) | 慰霊祭 | 正午 |
9月23日(火) | 秋季祖霊祭 | 午後3時 |
10月17日(金) | 新嘗祭奉祝祭 | 午前7時 |
10月18日(土) | 前夜祭 | 午後8時 |
10月19日(日) | 例祭 (毎年10月第3日曜日) | 午後2時 |
11月3日(月) | 明治祭 | 午前7時 |
11月15日(土) | 七五三祭 | 9月・10月・11月中受付 |
11月23日(日) | 新嘗祭 | 午前10時 |
12月31日(水) | 年越大祓 | 午後11時 |
除夜祭 | 大祓式に引き続き |







