暑い中、日々お参りいただきまして誠に有難うございます。7月1日より『夏詣』を行い、夏詣の一環で8月15日まで毎…
続きを読む
7月1日から始まりました、夏詣の一環で本日より風鈴台を本殿前に設置致しました。風鈴台を通り抜け、お参りする「夏…
7月1日から8月15日まで夏詣を実施致します。6月30日の夏越大祓を経て過ぎし半年の無事を感謝し、来たる半年の…
お多福饅頭は頒布終了となりました。(2月1日分 13時半終了)(2月2日分 11時半終了) 2月1日と2日の二…
お多福通り抜け・厄除大祭時のみ境内・境内下道の車乗り入れが出来ません。その為、車参道入口からのお車の進入をお断…
本年も、お多福通り抜け・厄除大祭を執り行います。令和7年1月26日㈰~2月2日㈰ 詳細はこちらからご覧ください…
大変お待たせいたしました。年明け後、頒布を一時中断しておりました以下の御守が本日より頒布再開となりました。
大変お待たせいたしました。年明け後、頒布を一時中断しておりました以下の交通安全守が本日より頒布再開となりました…
1月14日正午、古神札焚上式が無事斎行されました。 皆さまそれぞれのご家庭で一年間祀られた、祈りのこもった御守…
古神札焚上神事 1月13日までにお持ちください。しめ飾りはお焼きしません。 高尾神社では毎年1月14日の正午よ…
令和7年の初詣のご案内を掲載いたしました。以下よりご覧ください。 令和7年初詣のご案内
初詣の記念となるよう、特別御朱印を頒布致します。 皆さまにとって彩り豊かな一年となりますようにと祈念し、気持ち…
幸先詣の記念となるよう、特別御朱印を頒布致します。 呉の花でもある「つばき」を沢山咲かせて明るく新年をお迎えで…